本文へスキップ

電話でのお問い合わせは048-645-2198

 お知らせ

2023年度酒史学会大会(講演会)を開催しました

◎開催日時:2023年11月18日(土)
  会場 東京新橋 日本酒造組合中央会大会議室
◎演題と講師
 「本格焼酎・泡盛とのペアリング」
   宇都宮 仁(日本酒造組合中央会 理事)
 「サントリーウイスキー次の100年に向けて
   野口雄志(サントリー(株)スピリッツカンパニー ブレンダー室 室長
 「古代出雲の酒について」
   堀江修二(ホリエSFI代表、元島根県工業試験場)


酒史関係の情報提供

  いずれも興味ある内容ですのでご覧ください。

小学校高学年以上向けの「こうじと酒造り」のリーフレット
  「こうじと酒造り」ができました|日本の伝統的なこうじ菌を使った酒造り技術の保存会


・新潟大学日本酒学研究センターによる動画
  「古典文芸に描かれた日本の酒ー文化庁本『酒飯論絵巻』より」:新潟発! 知のツーリズム「日本酒学(Sakeology)」文化体験プログラムーYouTube

https://www.youtube.com/watch?v=2j9WUPyYGIM&t=151s

英語版[Sake as Depicted in Classical Literature] Knowledge-based Tourism of Sakeology

https://www.youtube.com/watch?v=QBJSesd4Xd0



・伊丹市 江戸時代の酒造り「動く日本山海名産図絵」 英語字幕付

伊丹酒の歴史 | 伊丹市の歴史 | I/M ONLINE | I/M 市立伊丹ミュージアム (itami-im.jp)  



2022 年度酒史学会大会(講演会)を開催しました。

◎ 開催日時:11月12日(土)13:30〜16:15
  Zoomによるオンライン開催
◎ 演題と講師
「幕末期上方酒造家の江戸積 ―下り酒問屋との関係構築をめぐって―」
  大浦和也氏 公益社団法人白鹿記念酒造博物館 酒資料担当学芸員
「幕末から明治初期のワイン造り ―大藤松五郎と桂二郎を中心として―」
  仲田道弘氏 (公社)やまなし観光推進機構 理事長
「大神神社とお酒について(仮題)
  山田浩之氏 三輪明神 大神神社 権禰宜

 




  

お問い合わせ

〒330-0835
さいたま市大宮区北袋町2-229-10
TEL.048-645-2198
FAX.048-645-2198
syushigakkai@gmail.com

inserted by FC2 system